DATA

最新の公表データ

国土面積

37万7975

(2021年10月1日)

北方領土・竹島を含む

労働力人口

4.0%

(2021年平均)

就業者数

6667万人

(2021年平均)

有効求人倍率

1.13倍

(2021年平均)

米収穫高

756万t

(2021年平均)

製造品出荷額等

325兆3459億円

(2021年平均)

粗鋼生産高

9633万t

(2021年平均)

乗用車生産高

661万9245台

(2021年平均)

原油輸入量

1億4431万kL

(2021年平均)

総発電量

9490億kWh

(2020年度)

輸出・通関

68兆3991億円

(2020年)

輸入・通関

68兆108億円

(2020年)

経常収支

4.0%

(2021年)

貿易収支

+1兆7538億円

(2021年)

第一次所得収支

+20兆3811億円

(2021年)

企業倒産

6030件

(2021年)

同負債総額

1兆1507億円

(2021年)

日本銀行券平均発行高

116兆7043億円

(2021年)

GDP

535兆5099億円

(2020年度)

同実質成長率

-3.9%

(2020年度)

国内企業物価指数上昇率

4.8%

(2020年)

全国消費者物価指数上昇率

-0.2%

(2020年)

(生鮮食料品を除く総合)

外貨準備高

1兆4058億ドル

(2020年末)

同実質成長率

-3.9%

(2021年平均)

日本の人口

1億2397万人

(2024年3月1日現在)

消費者物価指数

2.8%

(2024年2月 前年同月比)

完全失業率

2.6%

(2024年2月 季節調節値)

消費支出

-0.5%

(2024年2月 2人以上の世帯/前年同月比(実質))

日本の企業等数

368万企業

2021年6月)

日本の民営事業所数

516万事業所

(2021年6月)

参照:総務省統計局ホームページより

Statistics Projects

統計普及事業

日本国勢図会、世界国勢図会など、当財団刊行の統計データブックをご紹介。

Statistics Projects

統計普及事業

日本国勢図会、世界国勢図会など、当財団刊行の統計データブックをご紹介。

Tsuneta Yano

矢野恒太について

上道郡角山村(現岡山市)に生まれる。日本生命に医員(診査医)として就職後、共済生命設立に参加、同社総支配役に就任。のち農商務省に勤務し、保険業法を起草する。また同省商工局保険課の初代課長に就任。

Tsuneta Yano

矢野恒太について

上道郡角山村(現岡山市)に生まれる。日本生命に医員(診査医)として就職後、共済生命設立に参加、同社総支配役に就任。のち農商務省に勤務し、保険業法を起草する。また同省商工局保険課の初代課長に就任。

ABOUT US

財団概要

矢野恒太は、第一生命保険の創設者であり、生命保険事業の発展に偉大な功績を残すとともに、統計の普及、公衆衛生や社会教育の向上、農業の振興など各方面において多大に貢献。

ABOUT US

財団概要

公益財団法人矢野恒太記念会は、第一生命保険の創設者であり、生命保険事業の発展に偉大な功績を残すとともに、統計の普及、公衆衛生や社会教育の向上、農業の振興など各方面において多大に貢献。

FAQ よくあるご質問

Q1統計データブックの刊行時期はいつか

A1

『日本のすがた』 各年3月
『日本国勢図会』 各年6月
『世界国勢図会』 各年9月
『データでみる県勢』 各年12月
『数字でみる日本の100年』は、2020(令和2)年2月1日に改訂第7版を刊行しました。

Q2統計データブックはいつから発行しているのか

A2

『日本国勢図会』 1927(昭和2)年 初版発行
『世界国勢図会』 1985(昭和60)年 初版発行
『データでみる県勢』 1988(昭和63)年 初版発行
『日本のすがた』 1970(昭和45)年 初版発行
『数字でみる日本の100年』 1981(昭和56)年 初版発行

Q3掲載しているデータはどんなものか

A3

政府、各省庁、国際機関、各業界団体や調査会社等が公表するデータです。
内容に信頼性が高いと考えるものを採用しています。

Q4各書籍に掲載されている最新のデータとはいつのデータか

A4

各書籍の奥付*に表記のある日付より1~2か月前までに公表となった統計を掲載しています。
(*奥付とは、本の巻末にある書名、出版年月日、編集・発行、定価、印刷所等が書かれているページのことです。)

Q5昨年版と比較すると、数値が変わっているものがあるのはなぜか

A5

数値が公表後に見直されて、訂正されることがあるためです。
各国のデータをまとめた世界計など、複数のデータをまとめた統計は、訂正が多くなります。
GDPは、さまざまな統計を組み合わせて作成されることから、公表のたびに数値が遡及して訂正されていきます。

DATA

最新の公表データ

国土面積

37万7975

(2021年10月1日)

北方領土・竹島を含む

有効求人倍率

1.13倍

(2021年平均)

米収穫高

756万t

(2021年平均)

製造品出荷額等

325兆3459億円

(2021年平均)

粗鋼生産高

9633万t

(2021年平均)

乗用車生産高

661万9245台

(2021年平均)

原油輸入量

1億4431万kL

(2021年平均)

総発電量

9490億kWh

(2020年度)

輸出・通関

68兆3991億円

(2020年)

輸入・通関

68兆108億円

(2020年)

経常収支

4.0%

(2021年)

貿易収支

+1兆7538億円

(2021年)

第一次所得収支

+20兆3811億円

(2021年)

企業倒産

6030件

(2021年)

同負債総額

1兆1507億円

(2021年)

日本銀行券平均発行高

116兆7043億円

(2021年)

GDP

535兆5099億円

(2020年度)

同実質成長率

-3.9%

(2020年度)

国内企業物価指数上昇率

4.8%

(2020年)

全国消費者物価指数上昇率

-0.2%

(2020年)

(生鮮食料品を除く総合)

日本の人口

1億2397万人

(2024年3月1日現在)

消費者物価指数

2.8%

(2024年2月 前年同月比

完全失業率

2.6%

(2024年2月 季節調節値)

消費支出

-0.5%

(2024年2月 2人以上の世帯/前年同月比(実質))

日本の企業等数

368万企業

(2021年6月)

日本の民営事業所数

516万事業所

(2021年6月)

参照:総務省統計局ホームページより

FAQ よくあるご質問

Q1統計データブックの刊行時期はいつか

A1

『日本のすがた』 各年3月
『日本国勢図会』 各年6月
『世界国勢図会』 各年9月
『データでみる県勢』 各年12月
『数字でみる日本の100年』は、2020(令和2)年2月1日に改訂第7版を刊行しました。

Q2統計データブックはいつから発行しているのか

A2

『日本国勢図会』 1927(昭和2)年 初版発行
『世界国勢図会』 1985(昭和60)年 初版発行
『データでみる県勢』 1988(昭和63)年 初版発行
『日本のすがた』 1970(昭和45)年 初版発行
『数字でみる日本の100年』 1981(昭和56)年 初版発行

Q3掲載しているデータはどんなものか

A3

政府、各省庁、国際機関、各業界団体や調査会社等が公表するデータです。
内容に信頼性が高いと考えるものを採用しています。

Q4各書籍に掲載されている最新のデータとはいつのデータか

A4

各書籍の奥付*に表記のある日付より1~2か月前までに公表となった統計を掲載しています。
(*奥付とは、本の巻末にある書名、出版年月日、編集・発行、定価、印刷所等が書かれているページのことです。)

Q5昨年版と比較すると、数値が変わっているものがあるのはなぜか

A5

数値が公表後に見直されて、訂正されることがあるためです。
各国のデータをまとめた世界計など、複数のデータをまとめた統計は、訂正が多くなります。
GDPは、さまざまな統計を組み合わせて作成されることから、公表のたびに数値が遡及して訂正されていきます。